まっしろけっけ

めもてきなやーつ

開発

fluent-plugin-record-reformerを使ってhostnameを追加してみた

以前下記の記事でFluentd + Elasticsearch + kibanaを導入して リアルタイムログ解析を行う方法をメモったその後。実際に導入してみるとhostnameが無いと結局調査を行うには どのhostに入って詳細な調査をすれば良いか分からないから片っ端から入ってみるみ…

gemのwheneverを導入してみた

wheneverとは? javan/whenever · GitHub 簡単に説明するとRubyのコードでcrontabの管理が出来るライブラリです。 導入以前 whenever導入前はbatchを実行するserverに入って「crontab -e」とかで編集する crontabメンテナンスおじさんが存在していた。 問題…

Ruby2.2.0のインストールがlibffi.a: could not read symbols: Bad valueで失敗した件

Ruby 2.2.0 Released素晴らしいクリスマスプレゼント!! twitter見ている感じだと開発者の皆さんは大変だったようでお疲れ様でした+ありがとうございます。 Let's Install install Rubyのversion管理はrbenv使ってます。rbenvでrubyのversion管理をするよ -…

初心者は役立つかもしれないRuby(Rails)のmethod名に「?」がつくmethodのまとめ

まとめようと思った経緯 題名の通りRuby(Rails)にはmethod名に「?」がつくmethodが多く存在します。 「空文字の場合はtrue/falseどっち返すんだっけ?」ってなってconsole等で確認することが良くあるので、 (自分が)よく使うものを一覧でまとめておいてみる …

PHP書いてたけどRuby書くことになって1年間でやったことてきな

久しぶりに雑談っぽい記事 よくあるようなタイトルでブログを書いてみる(実は4ヶ月前から下書きとして放置温めていた訳では・・・) Rubyをお仕事で使い始めて(ほぼ未経験の状態から)1年以上(1年4ヶ月くらい)たったので Rubyを使い始めて1年でやったこととか…

ActiveRecordでデータを更新後に任意のカラムのデータが更新されたかを知る方法

ActiveRecordで更新後に更新前の値を取得する - まっしろけっけ ActiveRecordで更新後に更新前の値を取得する - まっしろけっけ以前上記のブログで紹介した内容なのですが、 カラムのデータが更新される前の値が知りたいのではなく、 カラムが更新されたかを…

sidekiqを2から3にupgradeしたときにしたこと

最近rails applicationで使用しているsidekiqを2から3にupgradeしたのでその際にやったことをメモ Gemfile更新 まずGemfileを変更します。 Capistranoでのdeployを行っているのでcapistrano-sidekiqも追加します。 ※version指定はそれぞれの方針で行ってくだ…

Genymotionでunable to connect to your virtual deviceというエラーで起動しない時の対処

Genymotionは高速なAndroidのエミュレータのことです。 今回は起動時に「unable to connect to your virtual device!・・・」というエラーが発生したので インストールから解決方法までをメモしていきます。 インストール方法 Genymotionこちらからダウンロ…

Rails3から4へUpgradeしたお話

今回はお仕事で開発をしているweb applicationで使用しているRuby on Railsのversionを 3.2から4.1へUpgradeしたお話です。 その際の進め方や遭遇した問題をメモてきにまとめておきます。 Rails3のコードをRails4のコードにconvertする 今回はRubyKaigiでお…